Monthly Archives: 5月 2021

?トマトについて?

投稿者:staff
投稿日:2021年05月26日

カテゴリー:

こんにちは、受付の近藤です。

最近トマトを育て始めました♪

育て始めると可愛いもので、トマトを眺めていると

穏やかな気分になります?

ここで少しトマトのお話しをしようと思います。

?トマトの栄養素について?

今の時期、梅雨は汗をかきにくくなる事でだるさや

疲労を感じる『梅雨バテ』という状態に

なる事もあるそうです。

さらに5月は紫外線が強く紫外線は、

疲労のもととなる活性化酸素を生み出す原因にも?

そして特に女性は鉄分不足から疲労感や

体のだるさを感じることも多いそうです。

そんな疲労を回復させるために

トマトは効果的みたいです??

そして、

トマトは食べる日焼け止めとも言われている

そうで、紫外線から守ってくれる成分が

たくさん含まれているそうです。

トマトが苦手な私なんですが、美白・美肌に

なりたくて、

最近、少しずつ食べるようにしています?

そして最後に豆知識をご紹介します?

?美味しいトマトの選び方?

夏に旬を迎える夏野菜のイメージを持っている人も

多いかもしれませんが、

トマトが1番美味しく育つ季節が

4月から5月が1番糖度が増して美味しくなると

言われています。

美味しいトマトの見分け方、決めては

『スターマーク✨』

おしりの部分から放射状に白く線が伸びて、

星のように見えるものを探してみて下さいね?

これから、どんどん暑くなってきますが

皆さま、お身体に気をつけて下さいね?

最後まで読んで下さりありがとうございました。

家族でおうち時間

投稿者:staff
投稿日:2021年05月19日

カテゴリー:

みなさんこんにちは。
受付事務の城戸です。今日は緊急事態宣言中だったGWの
自粛中にお家でベランダBBQしたときの
ことを書こうと思います。

今年のGWは夫と2人でキャンプに
行く予定でしたが緊急事態宣言がでて
外出自粛になったのでキャンプを辞めて
お家で過ごすことにしました。
でもGW4日もあるのでただ自宅に
いるだけだと楽しくないので
お家のベランダでホットプレートと
炉端焼き器を出してベランダBBQしてみました。
マンションなので炭でのBBQは
煙がでるのでできないですが
ホットプレートと炉端焼き器だと
煙もそこまで出ずいい感じにできました。

自粛疲れを癒し家族と過ごす幸せな
1日でした。

では、いつかの雨上がりの空に
虹が掛かっていたので記念にとった
写真で終わります。1619692420963.

段々暖かくなってきました

投稿者:staff
投稿日:2021年05月12日

カテゴリー:

リハビリスタッフの御前(みさき)です。

まだまだコロナウイルスの勢いが収まらないまま、もうすぐ2回目の夏を迎えようとしていますね。
またあの暑いなかマスクをして過ごさないといけないと思うと気が滅入りそうになります。

そしてマスクをしながらの生活では喉の乾きに気付きにくく知らず知らずのうちに脱水症状を起こしてしまう危険があるため、今回は水分補給についてのお話をしたいと思います。

まずは水分が不足するとどうなるか説明していきたいとおもいます。

1%不足 喉の乾きを感じる
2%不足 脱水症状が始まる
5%不足 脱水症状や熱中症の症状が出現する
10%不足 筋肉の痙攣、循環不足等が起こる
20%不足 死に至る可能性がある

脱水症状から熱中症や脳梗塞、心筋梗塞といった病気にもつながります。
特に夏になると就寝中に汗をかく量も増えるため脱水傾向になりやすく脳梗塞を引き起こしてしまうため注意が必要です。

ここからは水分補給のタイミングについて説明していきたいとおもいます。
喉の乾きを感じたときにはすでに脱水が始まっていて、喉の乾きを感じる前に水分をとることが大切です。
コレからの季節はマスクをしていることもあり喉の乾きを感じにくくなるので注意が必要です。
生活リズムの中で水分をとる習慣をつけましょう。

特に就寝中や入浴中には発汗量が増えて水分が不足するため、起床後や入浴後にはコップに2杯程度水を飲むようにしましょう。

これから段々と暑さも厳しくなってきますが、頑張って乗りきっていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

5月ですね?

投稿者:staff
投稿日:2021年05月06日

カテゴリー:

こんにちは?
理学療法士の井尾です。
時間が経つのは早いものでもう5月ですね!
ゴールデンウィークはどう過ごされたでしょうか?
コロナウイルスの影響で、ご自宅で籠っていた、と言われる方が多いのではないでしょうか?
5月というのは、5月病と言われる身体のダルさ、やる気の低下、憂うつ感、眠れないなどの症状が出ることがあります。今年はコロナウイルスの流行もあり、この5月病、いわゆる適応障害、うつ、自律神経の乱れなどのメンタルヘルスの問題がいつ出てもおかしくありません。

こういった症状の予防には
①趣味を楽しむ ※お酒は注意!
②運動をする
③生活リズムを整える
④他人に相談する
と言った、ストレスをためない!ということが必要です。
しかし、ストレスを溜めないとは言ってもなかなかうまくできるものではないですよね。私はストレス発散が上手くできず、よく溜め込んでしまいます?溜め込むと、色々不調が現れて、またそれがストレスになって、と悪循環によくなります。なるべく溜め込まないように、早めに家族に相談したり、私なりのストレス軽減方法をやったりと対策をしています。

そんな私がよくやるストレス軽減方法が、音楽鑑賞です。音楽鑑賞は、上手くストレスを逃がせられない人でも気軽にできる、ストレス軽減のツールにではないでしょうか?(勝手に私が思ってます。)
実際、リハビリにも音楽を取り入れたりすることもあり、音楽は様々な効果があると言われています。(リハビリの中に音楽療法というものがあます。私は音楽療法士さんと協力してリハビリをすることもありました。)

音楽鑑賞と言っても様々なジャンルの音楽があります。
では、どんな音楽がストレス軽減に効率的なのでしょうか?やはり、世で言うヒーリングミュージックが一番?

実はそうではないようです。様々な意見があるとは思いますが、ストレスを和らげるためには、必ずしもゆったりした音楽を聴く必要はなく、自分がいいなと思う音楽を聴くのがいいみたいです。
考えてみたら、落ち込んだ時などはわりとアップテンポな音楽を聞いていたと思います(私の例で申し訳ないですが、ポルノグラフィティの爽快感溢れる歌をよく聴いていました?)。
音楽を聞く時も、自分が好きなスタイルで聴くともっといいかもしれません。ゆったり聴いてもいいし、ライブに行ったみたいにノリノリで聴いてもいいし…?
1番大切なのはストレスを溜めない、ということです。
その方法は人それぞれ十人十色だと思います。
音楽鑑賞もそのひとつです。

最近、環境の変化がとても大きく、ストレスが自分自身が思ってるより溜まり込んでしまってるかもしれません。なんかいつもとちがうな?と感じたら、それは身体からのサインかも知れません。そんな身体からのサインがあれば、肩の力を抜いてゆっくり休むのも大切です?
体調に気をつけて、5月を乗り切りましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。