秋分も過ぎ
金木犀の香に深まる秋を感じます。
束の間の秋を楽しみに
西芳寺にお伺いしました。
うっすら色付き始めた紅葉もあり、
秋の始まり、と言ったところでした。
庭園を楽しんでいると
お寺の方が
「他の方と十分距離が取れましたら、
よかったら、
マスクを外して全身で感じて下さい」
素敵なお気遣いを頂きました。
コロナ禍の中、マスク必須の近頃です。
呼吸が十分にできていないことさえ、
忘れていました。
早速マスクを外して
静かなお寺の凛とした空気をカラダいっぱい!!
美しい景色も相まり、リラックス♪
美味しい空気の中、リラックスするコツは
「息をまず、吐くこと。」
呼吸の「呼」も吐く息のこと。
吐く方が先にきています。
皆さまもマスクを外した時は、
ゆっくり呼吸を、是非、
吐く息を意識してみて下さい。
吐く息の時は、副交感神経が働くので
リラックスできるのです。
この季節、インフルエンザの予防接種を
受ける方も多いかと思います。
その際は、息を「んっ!」と止めずに「吐く」。
体が緊張しているより、リラックスしていると
注射時の痛みは軽減されるかと思います。
是非、お試しください。
この9月より再びお世話になっております、
非常勤看護師 矢野がお届けしました♪