Author Archives: staff

投稿者:staff
投稿日:2021年10月26日

カテゴリー:

はじめまして!受付スタッフの井上です。
これからよろしくお願いします✨

突然ですが、、、
「フォーチュンボックス」という商品をご存じですか?

“何が入っているか分からない謎の箱”としてネットで販売されており、リピーターも増えていて今注目されている商品なのだとか・・・
気になる中身ですが、食品や生活雑貨が数点。生産者がこだわって作った高級品や地元にしか流通していないようなものがメインで、フォーチュンボックスを販売している代表取締役が厳選しているとのことです。

このフォーチュンボックスの面白いところは、
・日本全国の知名度は低いが品質の良いものが厳選されている
・生産者側も多くの人に製品を知ってもらえる
・自分で選ばないので、想定外の商品と出会える
・購入者側も生産者側もwin‐win
だと思います。

また、商品との偶然の出会いを楽しむだけでなく、「学べる通販」というコンセプトも抱えていて、ちょっと詳しく商品のストーリー知れる説明文も同梱されているようです。
どういう思いで作られたものなのか知ると愛着がわいたり、誰かとの話のきっかけにもなるかもしれないですね。

以前はウィンドウショッピングを楽しむなかで、思いがけず良い商品に出会い一目惚れして買う!なんてこともあったのに、最近はそういう機会がめっきり減ってしまいました?
それはそれで悲しい気もしますが、これからはネットでのお買い物にもドキドキを求めて、何が届くかわからないフォーチュンボックスを利用するのもひとつかなぁ~と思います?

ちなみに、秘密の箱の中身から一つだけ紹介されていたのは、、、
“透明なお醤油”でした!!?
(すごく気にはなる…!!でも自分ではなかなか選ばない?笑)

みなさんも機会があれば、フォーチュンボックスで偶然の出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

投稿者:staff
投稿日:2021年10月13日

カテゴリー:

こんにちは♪
受付スタッフの梅木です。

朝晩が涼しくなりだいぶ秋に近づいてきましたね!
今月は娘達の運動会があり久しぶりに
子供達のお弁当を3つ作る日が 
2日間ありました。
毎日息子のお弁当を作るのは慣れていますが
3つとなると隙間を埋めるのが大変でした!笑
コロナの影響で高校も中学校も
まだ1度も観に行けてないですが
お弁当美味しかった?と言ってもらえて
嬉しかったです。

先日見た番組で30代の方が自分の母親が
作ったお弁当を
覚えているのか?というのがあり、
10個くらいあるお弁当の中から皆さんお母さんの
お弁当を見事に当てていて、
私も母が作ったお弁当は当てれる自信が
あるなーと思いながら見てました✨ 

毎日代わり映えのしないお弁当ですが
好き嫌いせず毎日完食してくれる息子の為に
赤、緑、黄色と色を考えながら
旬の食材やフルーツを取り入れて、
これからもお弁当作りを頑張ろうと思いました。

皆さんもどんどん美味しい季節の物が出てくるので
食欲の秋!を楽しんでくださいね?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読書の秋、運動の秋

投稿者:staff
投稿日:2021年10月06日

カテゴリー:

こんにちは、受付の伴戸です。

10月になって昼間の日差しはまだ暑いですが
朝晩は涼しくなってきましたね

気温差で体調など崩されないようお気をつけくださいね?
緊急事態宣言が終わりいつもより小さい規模ですが子供たちの運動会も見に行くことができました

家でも練習していたので見ることができて嬉しかったです?
今日は長い緊急事態宣言のおうち時間で、私が読んだオススメ漫画を紹介したいと思います

・キングダム
紀元前の古代中国春秋戦国時代の秦国が舞台の歴史漫画

感動するシーン、ドキドキするシーン、たくさんあって面白いです!
・東京リベンジャーズ
主人公が高校時代の恋人がニュースで殺されたことを知り、ある出来事で10年前にタイムリープして未来を変えようと頑張る話

主人公の頑張りにとても心打たれました!
実写映画もやってて今とても人気だそうです!
・ばらかもん
都会の生活で失敗した書道家が田舎暮らしを通じて自分探しをする
幼い子どもと触れ合いインスピレーションや自分らしさを取り戻す

これはギャグです!真面目な話も入ってますが声を出して笑って読める漫画でした!
私はとても元気になれました
以上が私が読んだ中で特におすすめの漫画でした?

最後まで読んでくださりありがとうございます

9月もおわりですね(*´ω`人)

投稿者:staff
投稿日:2021年09月29日

カテゴリー:

こんにちわ、事務スタッフの城戸です。
今日このブログ更新日9月29日は
私事ですが6回目の結婚記念日です。

皆さんは結婚記念日をお祝いされていますか?
1周年は「紙婚式」
2周年は「綿婚式」
3周年は「革婚式」
・・・

6周年の結婚記念日を【鉄婚式】といいます。
長いようで短い6年という時間を共に
過ごした夫婦の関係性は、結婚当時とは
変化していることが多いです。
鉄婚式は、そんな夫婦の絆を確かめ合い、
より強固にしていく意味合いを持っています。
今回の記念日を機会に、お互いが
なくてはならない存在かどうかを
確認し合い、どんなことにも負けない
結婚生活をまたこれからも続けばいいなと
思います。

ちなみに結婚記念日のプレゼントは
【腕時計】でした。
腕時計なんて初めてプレゼント
してもらい、何故かと聞いたら
『これからも同じ時間を幸せに
過ごしたいと思った』とちょっと
ロマンチックなことを言われました?

この前、行った淡路島の写真で終わります。

line_144914451028896

はじめまして??

投稿者:staff
投稿日:2021年09月22日

カテゴリー:

初めまして☀️今年の6月に入職しました理学療法士の三輪です(^v^)これから宜しくお願いします??

最近少しずつ涼しくなり、季節はもうすぐ本格的に秋ですね?

〇〇の秋、といえば沢山ありますが今回はスポーツの秋にちなんで運動についてお話しさせて頂きたいと思います◎

運動の種類は大きく分けて全身運動と局所運動に分けられます

そして全身運動は運動の強弱により有酸素運動(運動強度が高い)無酸素運動(運動強度が低い)に分けられます

健康の増進や体力づくりのためには全身運動で有酸素運動がよいとされています

全身運動で有酸素運動というと、歩くことやジョギング、ゆっくり泳ぐこと、サイクリング、ラジオ体操などが挙げられます??‍♀️?‍♂️??‍♀️

厚生労働省の健康づくりのための身体活動基準2013では、血糖・血圧・資質が基準範囲内であれば、30分以上の運動(週2回)の運動習慣をもつことが推奨されています。

新型コロナウイルスの第5波も落ち着いてしましたが依然として対策はしっかり行った上で、運動を楽しんでみましょう??

最後まで読んで頂きありがとうございました?

引用元:健康づくりのための身体活動基準2013(厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/undou/index.html

涼しくなってきましたね

投稿者:staff
投稿日:2021年09月15日

カテゴリー:


いつもブログを見ていただいき、ありがとうございます。

リハビリスタッフの御前(みさき)です。

9月に入り段々と涼しくなってきましたね☺

セミの鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わってきて秋らしくなってきました。

今回は、ぎっくり腰について説明していきたいとおもいます。

主に、重たいものを持ったり、瞬間的に腰に強い負担がかかると、腰を支える筋肉や靱帯、関節等に部分的な損傷が起こり、激しい痛みを引き起こします。

具体的にどのような姿勢や動作で起こしやすいかあげていきます。

①顔を洗う時や靴下を履く等で前屈みになったとき

②くしゃみや咳をしたとき

③布団から体を起こすときや急に姿勢を変えたとき

等があげられます。

実は私も2回ほど経験がありまして、一度目は学生時代に部活中に急に腰が抜けて動けなくなりました、二度目はディズニーランドに行った時にパレードの席取りで地べたに座っていて立ち上がった時に腰が延びなくなり、大変思いをしました?

もしぎっくり腰になってしまったら、痛みが強くて動くのも辛い場合は、横向きに寝て両膝を軽く曲げて膝の間にクッション挟むと楽になります。

従来、ぎっくり腰を起こしたら安静にした方がいいとされていましたが、最近では痛みのない範囲で動かしている方が早く回復することがわかってきました。

痛みが弱まってきたらウォーキングや軽いストレッチをしたりして、出きる範囲で体を動かしましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まだまだコロナ禍で行動が制限され、大変かと思われますが、頑張って乗りきっていきましょう❗

《字を書く》こと

投稿者:staff
投稿日:2021年09月10日

カテゴリー:

こんにちは?
理学療法士の井尾です。

最近ペンで紙に字を書く機会はありましたか?
デジタル化が進んでいる現代社会では、めっきり手書きというものは減ったな、と感じます。私も最近手書き…したかな?と言った感じです?
手書きは中々面倒だなと思うかもしれませんが、実は「字を書く」こと「手書き」することには、私達にとって非常に大きな効果があると言われています。

文字を書くには、手を使い、ペンを握ることで指先を繊細に動かす必要があります。指先を使う事で、脳はとても集中し、活性化されます。手で文字を書くことは良い“頭の体操”になり、認知機能を良好に保つことに繋がるのです。他にも、手を動かすことで、脳の網様賦活系が刺激され、重要な情報に強い注意が向けられるようになって記憶の定着に有利に働くと言われています。つまり、記憶にもいいと言うことです。また、自分の感情などを書き出す事で心を落ち着かせる効果もあると言われています。

じゃあ、何を書いたらいいの?とおもわれるかもしれません。書く内容はなんでもいいと思います。好きな事を好きなだけ、で十分です。ペンを持って紙に書く事が大切です。まずは一文を書くことから、始めてみましょう。

おまけです?
せっかくなので、綺麗な字を書くコツをちょっとだけ。
(習字を習っていた際に、先生から言われたポイントです。わかりにくいかもしれませんが、参考まで)

*文字の隙間を意識する
人は文字を見る時、点や線だけではなく、文字の中のすき間も含めて美しいかどうか判断しています。線だけでなくすき間も同じ大きさで書くように意識すると、キレイな文字に見えるはすです。

*文字の形を意識する
文字にはそれぞれ美しく見える大体の形があります。例えば『百』は?、ひらがなの『め』は?といった感じです。

*文字のバランスを意識する
これは、文字というより文章を書くとき、なんですが。
ひらがなと漢字を同じ大きさで書くと、なんだかひらがなが大きく見えませんか?実は、画数の少ないひらがなは、目の錯覚ですき間がふくらんで見えるのでひらがなを漢字より少し小さく書くだけで、整った文章になります。

「腫れ」と「むくみ」の違い

投稿者:staff
投稿日:2021年09月01日

カテゴリー:

理学療法士の新宅です。

「腫れ」と「むくみ」の違いってよくわからないという方が多いのではないでしょうか。

今回は膝を例にしてその違いを説明させていただきます。

 

足がむくむのは女性に多い症状ですが、膝がむくんでいる方は注意が必要かもしれません。

膝のむくみは、いわゆる膝に水が溜まった状態で、むくみではなく腫れているのが原因の場合があります。腫れている場合は適切な対処をしないと痛みが出てきたり強くなったりする場合があるので注意が必要です。

そもそも「腫れ」と「むくみ」を同じに考えている方が多いかもしれませんが、2つは違う意味を表しています。

腫れは炎症に伴って起きるもので、炎症が起こると血管が広がり血管の外へ血液成分が漏れ出すことでいわゆるむくんだ様な状態になることを指します。

いっぽう、むくみは足から心臓へ向かう静脈やリンパの流れが何らかの原因で妨げられて起きるものを指します。

両者の大きな違いは「炎症」の有無です。

実際、腫れとむくみの両方が同時に起こっている場合もありますが、腫れの場合は痛みを伴うのが特徴です。

膝の腫れと痛みを伴う怪我や病気として以下のようなものがあります。

・変形性膝関節症 ・関節リウマチ ・痛風 ・半月板損傷 ・靭帯損傷 など

上記の怪我や病気がなくても筋力低下や関節の固さなどにより、軟骨がすり減ったり半月板や靭帯に微細な傷を作ることがあります。それによって関節の中あるいは周りに炎症が生じます。

関節の中は関節液という液体で満たされており、炎症が起きると関節液が増え、関節の中がパンパンに膨れている状態になります。その刺激で痛みを感じることになります。

水風船がパンパンになって引き伸ばされているイメージです。

そのような状態を放置していると痛みの増強や慢性化につながるリスクがあるので以下に当てはまる方は自分で判断せずに、まずは整形外科を受診してから方針を相談することをおすすめします。

・突然出現した腫れ、痛み ・腫れや痛みの出現したきっかけが明らかである ・我慢できないほどの強い痛み ・生活に支障があるほどの痛み ・常に痛く、楽な姿勢や時間帯がない ・膝以外に太ももやふくらはぎにも痛みが広がっている ・痛み始めてから1ヶ月以上経っている

最後までお読みいただきありがとうございました。

夏休み

投稿者:staff
投稿日:2021年08月15日

カテゴリー:

何時も、かたおか整形外科脳神経リハビリクリニックのホームページをご覧いただき有難うございます。

リハビリの辻本です。

暑い日が続く今日この頃ですが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

去年に引き続きコロナ渦の夏休みになってしまいましたが、今年は延期されていたオリンピックが無事?に過去最高のメダル獲得数と言うメダルラッシュで閉幕したのも記憶に新しいところです。

また、夏休みと言えば「夏の甲子園」全国高等学校野球選手権大会ですが、去年は残念ながら戦時中の中止以来の「大会中止」でしたが、今年は学校関係者、父母、在校生のみ入場と言う制限付きではありますが現在開催されています。

この様に制限付きで開催されるイベントがある一方で、それ自体が中止になるものも沢山あります。予防接種率が1回目接種40%を超える現在においても大手百貨店で大規模クラスターがあったりと、まだまだ気の抜けない状況が続いています。

さらに大阪市では今週から12歳以上の子供達にもコロナワクチン予防接種券が配布されますが、接種予約が混雑していてなかなか予約が出来ない状況が続いているのも事実です。出来るだけ早期に予防接種希望者が接種出来る様な環境作りが望まれます。

これらの様にまだまだコロナ感染症が猛威を振るっている状況の中でもありますので、皆様におかれましても、出来る限り不要不急の外出や三密を避けて、手洗い、うがい、マスク着用等の感染対策を講じながら自宅でゆっくりした夏休みをお過ごしされるのも良いかもしれませんね。

因みに、我が家では今年度は子供達2人が受験生のため、コロナ禍の影響に関係なく夏休みは「夏期講習」の送り迎えに明け暮れるお盆休みを過ごしました。

今回も最後まで御読み頂き本当にありがとうございました。

夏風邪にご注意を!

投稿者:staff
投稿日:2021年08月01日

カテゴリー:

毎日暑い日が続いていますね?

夏にも多い感染性胃腸炎にご注意ください!

先日主人が腹痛と嘔吐、下痢で苦しんでいました。寝不足、仕事のストレスも抱えてクーラーのかかった部屋で過ごしていたので免疫力も低下していたのが原因だと思います。みなさんにも気をつけて欲しいので情報共有させて下さい?‍♀️

感染性胃腸炎は細菌・ウイルスなどが原因で下痢・腹痛・嘔吐などの症状を起こす腸の感染症の総称です。

秋から冬に多く発症しますが、1年を通して発生します。冬はノロウイルスやロタウイルスなどのウイルスが主な原因ですが、夏は病原性大腸炎、サルモネラ属菌、腸ビブリオ、カンピロバクター、黄色ブドウ球菌などの細菌によるものが多くなります。代表的なウイルスとしては、エンテロウイルスやアデノウイルスです。

エンテロウイルスは喉だけでなく、腸でも繁殖するため、発熱や喉の痛みに加え下痢や腹痛などの腸の症状も特徴です。

アデノウイルスも呼吸器と腸で繁殖しますが、発熱と喉の痛み、激しい咳が出るのが特徴です。咽頭結膜炎や咽頭炎を起こすこともあります。

《下痢をした時は下痢止めを飲んでもいい?》

夏風邪による下痢は、腸内のウイルスを便と一緒に体外に排泄しようとして起こる病気です。

下痢止めを飲むことでウイルスが排泄されず、夏風邪の回復が遅れることがあります。

しかし下痢が何日も続いたり、体力の消耗が著しい重度の下痢の場合など、下痢止めを使用した方がいいケースもあるので、診察にかかり医師に処方してもらいましょう。

《夏バテ防止で免疫力アップ》

◎夏は冷房で思った以上に体が冷えているので、煮物や味噌汁など火をじっくり通した温かい料理を食べるように心がけましょう。

◎暑さで食欲が低下し、麺類などで簡単に済ませていませんか?暑さで消費されるビタミンが更に不足し疲れがひどくなることがあります。野菜もしっかり摂って、栄養のバランスがよい食事を心がけましょう!

◎夏は冷たい飲み物が美味しいですよね。アルコールには利尿作用があるので水分補給にはなりません。また、冷たいものは胃腸の働きを低下させます。冷たい飲み物の飲み過ぎには注意してください。

◎冷房で冷えた体を温めるために、お風呂にゆっくり入りましょう!ぬるめのお湯に20分程度入るのが良いでしょう。

 

皆さんも体調管理に気をつけて夏休みをお過ごし下さい?最後までお読みくださりありがとうございました♫看護師の五百尾でした。