Category Archives: スタッフブログ

暑い日が続きますね?

投稿者:staff
投稿日:2021年06月11日

カテゴリー:

こんにちは
受付の伴戸です

6月なのに暑い日が続いています
今でこんなに暑かったら夏本番になったら溶けてしまいそうです?
水分補給をしっかりしていきたいです!

私が最近やってみていることを書きたいと思います

?朝起きた時と寝る前に三点倒立

朝と夜に1分間ずつ逆立ちすることによって
代謝アップの効果!

血流が良くなる!
疲労回復効果
むくみ解消
リラックス効果
ダイエット効果

内蔵の位置を整える!
便秘の解消
美肌効果
代謝アップ

↑の効果があるそうです!
支えなしでなくても、壁を使って壁倒立や寝転がって足を天井に向けて上げる形でもいいそうです◎

朝晩の1分ずつでできるので最近頑張り始めたところです?

?酵素シロップを作る
酵素のちからがすごいと聞いて
家で酵素シロップを作ってみました!

生野菜や果物に入ってる酵素をぎゅっと濃縮したものです!

酵素とは、食べ物の消化吸収をサポートしたり筋肉を動かしたりと、生きていく上で身体に欠かせないタンパク質の一種。大きく分けると「消化酵素」と「代謝酵素」の2種類に分けられ、身体の中で様々な働きをしてくれるそうです!

料理サイトなどを参考にしてみました!
出来上がったシロップをミネラルウォーターで割ってジュースみたいにして飲んでます?

美肌や疲れにくくなる効果もあるらしいので期待して続けていこうと思います

最後まで見てくださってありがとうございました

?トマトについて?

投稿者:staff
投稿日:2021年05月26日

カテゴリー:

こんにちは、受付の近藤です。

最近トマトを育て始めました♪

育て始めると可愛いもので、トマトを眺めていると

穏やかな気分になります?

ここで少しトマトのお話しをしようと思います。

?トマトの栄養素について?

今の時期、梅雨は汗をかきにくくなる事でだるさや

疲労を感じる『梅雨バテ』という状態に

なる事もあるそうです。

さらに5月は紫外線が強く紫外線は、

疲労のもととなる活性化酸素を生み出す原因にも?

そして特に女性は鉄分不足から疲労感や

体のだるさを感じることも多いそうです。

そんな疲労を回復させるために

トマトは効果的みたいです??

そして、

トマトは食べる日焼け止めとも言われている

そうで、紫外線から守ってくれる成分が

たくさん含まれているそうです。

トマトが苦手な私なんですが、美白・美肌に

なりたくて、

最近、少しずつ食べるようにしています?

そして最後に豆知識をご紹介します?

?美味しいトマトの選び方?

夏に旬を迎える夏野菜のイメージを持っている人も

多いかもしれませんが、

トマトが1番美味しく育つ季節が

4月から5月が1番糖度が増して美味しくなると

言われています。

美味しいトマトの見分け方、決めては

『スターマーク✨』

おしりの部分から放射状に白く線が伸びて、

星のように見えるものを探してみて下さいね?

これから、どんどん暑くなってきますが

皆さま、お身体に気をつけて下さいね?

最後まで読んで下さりありがとうございました。

家族でおうち時間

投稿者:staff
投稿日:2021年05月19日

カテゴリー:

みなさんこんにちは。
受付事務の城戸です。今日は緊急事態宣言中だったGWの
自粛中にお家でベランダBBQしたときの
ことを書こうと思います。

今年のGWは夫と2人でキャンプに
行く予定でしたが緊急事態宣言がでて
外出自粛になったのでキャンプを辞めて
お家で過ごすことにしました。
でもGW4日もあるのでただ自宅に
いるだけだと楽しくないので
お家のベランダでホットプレートと
炉端焼き器を出してベランダBBQしてみました。
マンションなので炭でのBBQは
煙がでるのでできないですが
ホットプレートと炉端焼き器だと
煙もそこまで出ずいい感じにできました。

自粛疲れを癒し家族と過ごす幸せな
1日でした。

では、いつかの雨上がりの空に
虹が掛かっていたので記念にとった
写真で終わります。1619692420963.

段々暖かくなってきました

投稿者:staff
投稿日:2021年05月12日

カテゴリー:

リハビリスタッフの御前(みさき)です。

まだまだコロナウイルスの勢いが収まらないまま、もうすぐ2回目の夏を迎えようとしていますね。
またあの暑いなかマスクをして過ごさないといけないと思うと気が滅入りそうになります。

そしてマスクをしながらの生活では喉の乾きに気付きにくく知らず知らずのうちに脱水症状を起こしてしまう危険があるため、今回は水分補給についてのお話をしたいと思います。

まずは水分が不足するとどうなるか説明していきたいとおもいます。

1%不足 喉の乾きを感じる
2%不足 脱水症状が始まる
5%不足 脱水症状や熱中症の症状が出現する
10%不足 筋肉の痙攣、循環不足等が起こる
20%不足 死に至る可能性がある

脱水症状から熱中症や脳梗塞、心筋梗塞といった病気にもつながります。
特に夏になると就寝中に汗をかく量も増えるため脱水傾向になりやすく脳梗塞を引き起こしてしまうため注意が必要です。

ここからは水分補給のタイミングについて説明していきたいとおもいます。
喉の乾きを感じたときにはすでに脱水が始まっていて、喉の乾きを感じる前に水分をとることが大切です。
コレからの季節はマスクをしていることもあり喉の乾きを感じにくくなるので注意が必要です。
生活リズムの中で水分をとる習慣をつけましょう。

特に就寝中や入浴中には発汗量が増えて水分が不足するため、起床後や入浴後にはコップに2杯程度水を飲むようにしましょう。

これから段々と暑さも厳しくなってきますが、頑張って乗りきっていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

5月ですね?

投稿者:staff
投稿日:2021年05月06日

カテゴリー:

こんにちは?
理学療法士の井尾です。
時間が経つのは早いものでもう5月ですね!
ゴールデンウィークはどう過ごされたでしょうか?
コロナウイルスの影響で、ご自宅で籠っていた、と言われる方が多いのではないでしょうか?
5月というのは、5月病と言われる身体のダルさ、やる気の低下、憂うつ感、眠れないなどの症状が出ることがあります。今年はコロナウイルスの流行もあり、この5月病、いわゆる適応障害、うつ、自律神経の乱れなどのメンタルヘルスの問題がいつ出てもおかしくありません。

こういった症状の予防には
①趣味を楽しむ ※お酒は注意!
②運動をする
③生活リズムを整える
④他人に相談する
と言った、ストレスをためない!ということが必要です。
しかし、ストレスを溜めないとは言ってもなかなかうまくできるものではないですよね。私はストレス発散が上手くできず、よく溜め込んでしまいます?溜め込むと、色々不調が現れて、またそれがストレスになって、と悪循環によくなります。なるべく溜め込まないように、早めに家族に相談したり、私なりのストレス軽減方法をやったりと対策をしています。

そんな私がよくやるストレス軽減方法が、音楽鑑賞です。音楽鑑賞は、上手くストレスを逃がせられない人でも気軽にできる、ストレス軽減のツールにではないでしょうか?(勝手に私が思ってます。)
実際、リハビリにも音楽を取り入れたりすることもあり、音楽は様々な効果があると言われています。(リハビリの中に音楽療法というものがあます。私は音楽療法士さんと協力してリハビリをすることもありました。)

音楽鑑賞と言っても様々なジャンルの音楽があります。
では、どんな音楽がストレス軽減に効率的なのでしょうか?やはり、世で言うヒーリングミュージックが一番?

実はそうではないようです。様々な意見があるとは思いますが、ストレスを和らげるためには、必ずしもゆったりした音楽を聴く必要はなく、自分がいいなと思う音楽を聴くのがいいみたいです。
考えてみたら、落ち込んだ時などはわりとアップテンポな音楽を聞いていたと思います(私の例で申し訳ないですが、ポルノグラフィティの爽快感溢れる歌をよく聴いていました?)。
音楽を聞く時も、自分が好きなスタイルで聴くともっといいかもしれません。ゆったり聴いてもいいし、ライブに行ったみたいにノリノリで聴いてもいいし…?
1番大切なのはストレスを溜めない、ということです。
その方法は人それぞれ十人十色だと思います。
音楽鑑賞もそのひとつです。

最近、環境の変化がとても大きく、ストレスが自分自身が思ってるより溜まり込んでしまってるかもしれません。なんかいつもとちがうな?と感じたら、それは身体からのサインかも知れません。そんな身体からのサインがあれば、肩の力を抜いてゆっくり休むのも大切です?
体調に気をつけて、5月を乗り切りましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

新生活の疲れに注意

投稿者:staff
投稿日:2021年04月23日

カテゴリー:

理学療法士の新宅です。

4月も半分を過ぎ、新生活に心を弾ませている方もおられるかもしれません。

新たな仕事に就いたり、新しい場所に住み始めたりこの時期は期待と不安で胸がいっぱいになりますよね。

確かに、何かが始まりそうなこの時期は楽しみでもありますが、「環境の変化」ほど人を疲れさせるものはありません。例えそれが喜ばしい変化であってもです。

新生活が始まってすぐはやる気もあり、アドレナリンがたくさん放出されているため、疲労感を感じにくく、限界を超えたときに初めて溜まっていた疲れが押しよせるということが起こりやすいです。

日頃から少しずつセーブできていればいいのですが、本当は疲れているのに脳は元気だと勘違いし、自分の状態に気付きにくいことが問題を大きくしがちです。

忙しい時こそゆっくりお風呂に浸かったり、美味しいものを食べたり、好きなことをする時間を作って、自分と向き合ってあげましょう。

また、就職、異動や転勤などで新しい生活が始まると、それまでの友人や同僚たちとの関係が疎遠になることがありますよね。

その結果、ちょっとした不安やストレス、悩みを愚痴れず、解消できずに溜めていき、不調の原因になってしまうこともあるでしょう。

私もそうですが、悩みや辛いことがあっても誰かに話を聞いてもらうだけですごく心が落ち着くことがあります。

昨今はコロナウィルスの影響で、対面でのコミュニケーションが気軽にできなくなっています。

しかし、現在はLINEやzoomなどの便利なコミュニケーションツールがたくさんあるので、それらを利用して気ごころ知れた仲間との関係も大切にしながら、新しい人間関係も広げていくといいかもしれないですね。

みんなで力を合わせて新生活を乗り越えましょう(^^)

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

新年度です❀

投稿者:staff
投稿日:2021年04月07日

カテゴリー:

 

何時も、かたおか整形外科脳神経リハビリクリニックのホームページをご覧いただき有難うございます。

リハビリスタッフの辻本です。

いよいよ新年度が始まりました。コロナウイルスによる感染終息の目途がたたないまま2度目の春を迎えてしまいました。

そんな中でも、例年と変わらず市中には真新しいスーツ姿に身を包んで少し緊張した様子の新入社員らしき若者を多く見かける様になりました。今年は今だコロナ禍でもあり、対面式とオンライン式の併用による入社式を執り行う自治体や会社も見られました。これらもある意味、新しい時代の形なのかもしれませんね。

また、今週は保育園、幼稚園、小・中学校、高校での入学式が予定されています。今年は大阪では桜の開花が例年より早かった為、「満開の桜」の中での入学式とはいきませんが、笑顔咲く入学式になるように心より願っています。

さて、新年度と言えば毎年色々な社会ルールの変更がありますが、今年度はやはり、消費税の[総額表示」の義務化でしょう。

そもそも総額表示義務とは、消費者が値札や広告により、商品・サービスの選択・購入をする際、支払金額である[消費税を含む価格」を一目で分かるようにし、価格の比較も容易に出来る様にする為のもので、もともと2004年4月より実施されていました。消費税転嫁対策特別措置法により2021年3月31日まで特例として税抜価格のみの価格表示も認められていましたが、この特例が終了したため4月1日より総額表示(税込み価格)が義務化されたということです。消費者にとっては非常に分かりやすく買い物ができるルールと言えるでしょう。

ゴールデンウィークも近いですし、新しいルールを上手に活用して、賢く買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回も、最後まで御読み頂き有難うございました。

胃腸が大切◎

投稿者:staff
投稿日:2021年03月11日

カテゴリー:

こんにちは✨✨?

看護師の矢野です^ ^

 

   虫たちがもぞもぞ動き出す啓蟄を迎え、

     風はまだ冷たいものの、

陽射しは暖かくなってきました。

    桜の開花予想も気になるこの頃です。

03A1B8E6-C82A-417A-ACA2-A78CDC6F8601

    ↑今日の十八条東公園の桜?

     膨らみ始めてますよー♪


    さて、今日はワタクシ矢野が

  近頃気になっていることをシェアします♪

    発酵食品

           何故、発酵食品が気になるかと言うと、

   発酵食品を摂り入れることが

   最強の胃腸ケアではないかと思うのです。

 〇〇を食べると●●に良い!

 …なんて言う健康法、よく耳にします。

 その大切な栄養素を体に吸収しやすくする為に

   胃腸の調子を整えることって、

    かなり重要なのでは!?

     …と思ったのです。

    そして、幸い日本人にとって

 発酵食品は特別なものではなく、身近なもの。

   味噌、醤油、納豆、キムチ、チーズ

   チョコレートも実は発酵食品なのを

    ご存知でしたでしょうか!?

    塩分や脂肪分もありますから、

 バランスよく摂り入れてみようと思います。

    糠漬けにも挑戦中です。

     8A6DF0BE-5337-4E6F-B440-79233BC8780D

  最近では、手軽に楽しめる糠漬けセット、

    なんて言うのが出回ってます。

   お野菜はもちろん、お魚やお肉を

 糠と同量くらいのお酒でのばして漬けたものを

  焦げないように焼いてみて下さい!!

       美味しいです(♡︎´艸`)

     発酵食品を摂り入れる他に、

       胃腸に優しいことは

よく噛んで食べる

お腹が空いたら食べる

 (12時だからお昼にしよう!ではなく!)

    つい早食いになりがちですが、

この春は「胃腸」に注目して過ごしてみようと

        思います!!

     

     東北の空に祈りを捧げ

    本日のブログを終わりします♪

     最後までお付き合い頂き

          ありがとうございました?✨

 

深呼吸で免疫力アップ!

投稿者:staff
投稿日:2021年03月03日

カテゴリー:

2月末に大阪・兵庫・京都など6府県で緊急事態宣が先行解除されました。
ですが、3月から4月にかけて卒業式や入学式・歓送迎会などお祝い事も多くなり、第4波の襲来も懸念されます。適切な予防を行い、自分自身と周りの人を守りましょう。

4月以降高齢者の方へのワクチン接種が開始となる予定ですが、大阪市では4月に供給される見込みのワクチンの量が少ない事から、まずは高齢者施設の入所者への接種を優先して行う予定のようです。

開始時期等の詳細は大阪市のホームページをご覧下さい。


〜首をほぐして自律神経を整え、免疫を上げましょう〜

現代人は交感神経・副交感神経のバランスが悪いと言われています。バランスを整えるために行う運動は多くありますが、簡易的に用いられる運動の1つ“深呼吸”をより効果的に行うための事前運動を紹介したいと思います。

深呼吸がしやすい身体の状態には条件があります。

・首の筋肉のスジの張りが少ない

・肩甲骨の動きが良い

・肋骨の動きが良い

・身体に負担の少ない姿勢など

そこで☝?

座ったまま出来る、首の筋肉をほぐす方法の紹介です!

〈ポイント〉

①両手もしくは片手で鎖骨の付け根に指を押し当てる。(痛みを我慢できる程度)

②指が浮かないように抑えたら、首を前後左右にゆっくりと動かす。

〈注意〉

痛みがある場合は控えて下さい。

呼吸は止めずに行いましょう。

深呼吸をするのにも、首の筋肉をほぐす事でより楽に呼吸する事が可能になります。

深呼吸する事で、たくさんの酸素が取り込まれます。その信号が自律神経に伝わると、自律神経の1つで免疫機能を調整する副交感神経が優位に働くようになり免疫力が高まります。

是非お試しを!

三寒四温、暖かくなったり寒くなったりと気温差で体調崩しやすいですが、春は一歩一歩近づいて来てますよ!

 

我が家では先日庭に植えてた大根を3歳の孫と収穫しました?

豚バラ大根に菜飯、豚汁と堪能しました?

挿し木から育てたマイヤーレモン?も10年の年月が経ち、ようやく沢山の実をつけてくれました。

一般的なレモンとは違って酸味が少なく、サラダにもよく使います。はちみつレモンを作ってレモネードにしても良いですね?

今日は3月3日「ひな祭り?」

1月に生まれた孫の初節句をお祝いしま〜す?

看護師永田でした。

新型コロナワクチンについて

投稿者:staff
投稿日:2021年02月14日

カテゴリー:

アメリカの製薬会社大手のファイザー社が 開発した新型コロナウイルスワクチンが、 12日の午前に成田空港に到着しましたね。

今、ワクチン接種をしようかどうしようかと悩んでいる方も多いと思います。

新型コロナウイルスワクチン接種にむけてのスケジュールや、皆様が気になっている疑問点を、かいつまんでお知らせしようと思います

接種が受けられる期間

現時点では、医療従事者への先行接種が  来週半ばから、高齢者への接種開始は、  早くても4月1日以降になる見込みだそうです。

妊婦さんを優先するか、子供が接種の対象となるかは、安全性や有効性の情報を見ながら検討されるそうです。

接種回数

現在入荷予定のワクチンについては、   2回接種予定です。ワクチンの種類は選べません。

接種費用

接種を希望される方(強制ではありません)は無料で受けることができます。

接種順位

(1)医療従事者

(2)高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)

(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設で従事されている方

(4)それ以外の方

接種が受けられる場所

原則として、住民票所在地の市町村の医療機関や接種会場(近々、厚生労働省による接種総合案内サイトが設置される予定)ですが、事情があり、住民票所在地以外での接種を希望される方は、接種対象期間中に、希望する市町村に対し、事前に届出を行う必要がありますので、市町村に確認して下さい。

接種を受けるための手続き

(1)接種の時期より前に、市町村から「接種券」と「新型コロナワクチン接種のお知らせ」が届きます。

(2)自分が接種可能な時期が来たことを確認します。

(3)電話やインターネットで予約をいれます。

(4)ワクチン接種を受ける際には、市町村より郵送される「接種券」と「本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)」を持参して下さい。

●新型コロナウィルスワクチンとはどのようなものか?

現在入荷予定のファイザー社、モデルナ社のワクチンはmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン、アストラゼネカ社はウイルスベクターワクチンと呼ばれるものです。 ウイルスのタンパク質を作るもとになる情報の一部を注射すると、人の身体の中で、この情報を元にウイルスのタンパク質の一部が作られ、それに対する抗体が出来ることで、ウイルスに対する免疫ができます。

●新型コロナウイルスワクチンが他の病気を引き起こす事はあるのか?

新型コロナウイルスワクチンは、生きたウイルスを含んでいないので、感染を引き起こすことはないと言われています。

●新型コロナウィルスワクチンの安全性と有効性はどの程度か?

インフルエンザワクチンの有効性が一般に40〜60%であるのに対して、新型コロナウイルスワクチンの有効性は70〜95%程度と言われています。

副作用として、ごく一部の人に、重篤なアレルギー反応が生じることがあります。 米疾病対策センター(CDC)のデータでは、約100万人に2〜5人程度です。

CDCは、他のワクチンに対してアレルギー反応を生じたことのある人は、医師に 相談することを勧めています。その一方で、ワクチン以外のアレルギー(食物、 ペット、季節性アレルギーなど)のある人は、このワクチンを接種しても問題ない としています。

その他の副反応として、注射部位の腫れや痛み、発熱、頭痛、筋肉痛などがありますが、一時的なものだと言われています。

この先いったいいつまで続くのだろうと不安になる日々ですが、お互いに思いやりの心を忘れずに頑張っていきましょう!

明けない夜はないですよ?

看護師木村でした。