Category Archives: スタッフブログ

卯年

投稿者:staff
投稿日:2023年01月18日

カテゴリー:

明けましておめでとうございます。

受付スタッフの廣井です。

今年は卯年ですね!

卯年という事でうさぎにまつわることわざを

5つ紹介します。

•兎の登り坂

うさぎは坂を登るのが得意なことから得意分野で実力を発揮すること

または、好条件に恵まれて物事がうまく進むこと

•二兎を追う者は一兎をも得ず

二羽のうさぎを同時に追いかけても両方取り逃がしてしまう。つまり2つの事を同時に成し遂げようとしても結局どちらも成功しないということ。

•兎の昼寝

ご存知『ウサギとカメ』の物語のごとく、油断をして思わぬ失敗をすること。また、うさぎは夜行性で昼間は寝ている事が多いことから昼寝ばかりしている人のことをいうこともある。

•兎の逆立ち

うさぎが逆立ちをすると長い耳が地面にあたって痛いだろうということから弱点をつかれて辛い、耳が痛いの意味

•兎に祭文

『馬の耳に念仏』『牛に経文』と同義で

うさぎに祭文(祭事の際に神仏に唱える祝詞や祈願)を説いても無駄。つまりいくら言い聞かせても効き目がないこと。

うさぎについて調べてみたら面白かったです。

また、卯年は芽を出した植物が成長していき、茎や葉が大きくなる時期で目に見えて大きく成長する年だといわれています。

そしてうさぎは飛び跳ねることから飛躍するという象徴です。

私も今年何か一つでも成長できるようにしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメです

投稿者:staff
投稿日:2023年01月11日

カテゴリー:

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

かたおか整形外科 受付の竹内です。

17日は人日の節句と言って朝食に七草がゆをいただく日ですね。

年の初めに七草の若菜を食べて生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにと願いを込めていただくそうです。

最近ではお正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、不足しがちな冬場の栄養を青菜で補給をする意味合いの方がよく知られているのではないかと思いますが、あまり食べない方も多いのではないでしょうか。

そこでご馳走に疲れた胃にぴったりのスープのレシピをご紹介したいと思います。

私のお気に入りの料理研究家 有賀薫さんのレシピです。

たっぷり白菜と鶏の生姜スープ

材料( 2 人分)

白菜 1/4コ弱(400g)

鶏ひき肉 100g

生姜 5060g

サラダ油

作り方

白菜は横に5cm幅に切り、軸は縦に2cm幅。葉は大きければ切る。しょうがは1/4量を千切りにして、残りはすりおろす。小さめのボウルにすりおろした生姜、ひき肉、塩小さじ1を入れ、水カップ1を加えて混ぜ合わせる。

②鍋に白菜の軸、葉を順に入れ、水カップ1サラダ油大さじ2を回しかける。ふたをして中火で5分間煮る。

ふたを取り①のひき肉を均一に回しかける。ヒタヒタになるまでさらに水を足し、弱火にして10分間ほど煮る。仕上げにせん切りにしたしょうがを散らす。

調味料も最低限なので優しいお味ですが、生姜がたくさん使ってあるので、お子さんは苦手かも知れません。トマトペーストやケチャップを少し入れるだけで味変できて食べやすくなります。冬に余りがちな白菜の大量消費もでき、とっても簡単でオススメです。

2023年

投稿者:staff
投稿日:2023年01月06日

カテゴリー:

2023年になりました!
受付の伴戸です

みなさんお正月はどのように過ごされましたか?
私は近くの神社に初詣に行ったり
親戚の家に行ったりと
三ヶ日は3日とも出かけておりました!

おいしいご飯を食べすぎてしまいました?
今週の土曜日はそんな食べすぎた胃を休める
七草粥を食べる日ですね!
しっかり休めたいと思います!!

今年もよろしくお願いいたします!
体調に気を付けて1年間頑張りたいと思います!

 

年末年始お知らせ

投稿者:staff
投稿日:2022年12月21日

カテゴリー:

こんにちは。

どんどん寒くなってきましたね。

身体に冷たい空気がささって、寒さに弱い私は

外に出るのも、とても辛いです。

寒くなってくると、

もう今年も終わりなんだなって感じます。

あっという間の1年だった気がします。

今年も皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

年末年始なんですけれども、

12月29日〜1月4日までとなります。

処方箋など、ご希望のある方は混雑する可能性も

ありますので、早めにご来院頂けたらと思います。

また来年からもどうぞ宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

あなたの今年の漢字1文字は?

投稿者:staff
投稿日:2022年12月13日

カテゴリー:

みなさん、こんにちわ。
受付事務の城戸です。

クリスマスのイルミネーションが
華やかに街を彩る季節となりました

さて、毎年12月12日、
いい字いい字の語呂合わせの日に、
京都の清水寺で一年の世相を一字で表す
今年の漢字が発表されました。
2022年今年は「戦」という一字が選ばれましたね。
ロシアによるウクライナ侵攻、
北京オリンピックやワールドカップでの日本代表の挑戦
また、度重なる生活用品の値上げと戦った一年でした。
振り返ってみれば
今年もコロナと戦った一年でしたね。

来年はポジティブな漢字が選ばれることを祈るばかりです。
皆さんは今年を振り返ってみて、
漢字一文字で表現するとなればどんな漢字を選ぶでしょうか?

私が選ぶ今年の漢字1文字は『笑』でした

今年はたくさん笑って、たくさんの人の
笑顔に囲まれた1年でした。
来年も今年のように幸せな漢字1文字の
1年になればいいなと思いました

2022年もあと半月です
やり残しのないように新しい年を
迎える準備をしていきます(*^^*)

今年もいよいよ残すところ1ヶ月となりました。。

投稿者:staff
投稿日:2022年12月06日

カテゴリー:

いつも当院をご利用頂きまして誠に有り難うございます。

理学療法士の東です。

すっかり寒い冬空の毎日となって参りましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

約1ヶ月後の来年1月17日で、阪神淡路大震災の発災から丸28年を迎えます。

どんどん新しい世代が増え、あの震災を知らない世代が増えて参りました。

当時私は大学を卒後に就職をした、大阪の医療機器メーカーの社員寮の一室で被災を致しました。

今日(こんにち)のようなデジタル社会では無かったのと、様々な情報はテレビやラジオ新聞から得る時代でもありましたので、本当に情報が錯綜していて多大なる混乱を招いていたのを思い出します。

その後社会人から二度目の学生となり、理学療法士となって約24年の月日が経過しました。

その間そして今も、この日本は数多くの震災に見舞われています。

現在私は所属の理学療法士会にて、災害対策委員としての活動もさせて頂いており、これまでに11年前の東北震災や、6年前の熊本震災にも支援活動者として派遣され、災害地の医療支援に参加して参りました。

先日所属の理学療法士会主催の災害医療対策研修会が開催され(リモート開催)、140名以上の医療有資格者に参加して頂き、大盛況の内に閉会致しましたが、その中でも南海トラフ大地震について取り上げられ、その発生確率は30年以内に70〜80%と言われておりました。

必ず来る震災として傾注が必要であり、市民一人一人の防災意識の向上と防災準備の強化が急がれます。

今月は各地で地域防災の日が設定されている月です。

数多くの方が正しい知識と正しい情報を身に付け、正しく恐れて準備を整えることが大切であると考えます。

これからも当院は地域に愛されるクリニックとして、院長先生を中心にスタッフ一同が一丸となって、患者様・利用者様に寄り添います。

今月もどうぞ宜しくお願い致します。

理学療法士 東  

健康的に食欲の冬を乗り越えるためには

投稿者:staff
投稿日:2022年11月28日

カテゴリー:

皆さんこんにちは。リハビリスタッフの豊田です。

最近寒さが本格的になってきましたね。冬は寒く、無性にお腹が空く気がしませんか?

ダイエットするにしてもクリスマスもお正月もありどうしてもたくさん食べてしまいますよね。

食べてしまうと体重が増えたり、健康面にも影響がでてしまいますよね。。。

いろんなイベントを全力で満喫するためにもどんなことをしたら脂肪の燃焼、ダイエットにつながり後悔なく楽しめるか。様々な方法があるなか、今回は有酸素運動について解説させていただきます。

有酸素運動とは。軽~中等度の負荷を継続的にかける運動のことです。酸素を使って筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。脂肪を消費することで、体脂肪の減少や高血圧などに効果を期待できます。

体に貯蔵される体脂肪を燃料とするため。長時間無理なく続けられる軽く息が弾む程度の運動があげられます。(ジョギング、ウォーキング、サイクリングなど)

週に3~4回も頻度で行うとストレスや活性酸素の増加につながり効果を実感しやすいと言われています。

また、時間は20分以上続けることで効果が得られると言われています。

みなさんも食欲の冬を全力で楽しむためにも、私と一緒に有酸素運動を行い乗り越えて行きましょう!笑

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

月日の早さと大掃除

投稿者:staff
投稿日:2022年11月23日

カテゴリー:

いつもブログを読んでくださりありがとうございます!

リハビリスタッフの三輪です。

今年もあと1ヶ月と少しとなってきました。

12月に入ると年賀状の作成やクリスマス、年末年始の帰省、などありますが、「大掃除」も風物詩となっていると思います。

そもそも大掃除とは、一年の汚れを落とす「すすばらい」と言われており、すすばらいを行うことによって「歳神様」がご利益を持って家に来てくれるといわれていました。

そこで今日は大掃除のポイントをお伝えさせて頂きたいと思います(^^)

①天井や換気扇など高いところから順番に掃除する

→ホコリを何度も掃除する必要がなくなります

②つけ置きなどが必要な水回りの掃除

→先に行っておくと効率よく掃除ができます

③窓掃除は曇りの日に行う

→日の光が強いと、光の反射で窓に付いた汚れが見えにくくなるため

 

大掃除を行うといってもポイントを押さえながらやると、より効率的に綺麗に掃除できると思います◎

みなさんも年始を心穏やかに過ごせるよう、今のうちから出来る部分は掃除してみましょう!

 

過ごしやすくなってきましたね

投稿者:staff
投稿日:2022年11月16日

カテゴリー:

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

リハビリスタッフの御前(みさき)です。

 

暑くて長かった夏も終わり最近は大分涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね。

実は今年の夏は暑さと湿度のせいか寝付けない日が多くあり、身体がしんどいなぁと思う日が多々ありましたが、最近は良く寝れており調子もよくなりました。

そこで今回は睡眠についてお話ししたいとおもいます。

 

睡眠の質が低く熟睡できていないと、十分に脳と身体が休息を取れなくてあらゆるパフォーマンスが落ちてしまいます。

身体面では抵抗力が落ちて、風邪などの病気にかかりやすくなります。

脳への影響は意欲や注意力、判断力が低下して作業効率が大幅に下がってしまいます。

 

そこで睡眠の質を上げるポイントをいくつか紹介していきます。

 

①朝起床したら日光を浴びる

起床直後に日の光を浴びることによって、体内時計がリセットされます。身体がしっかりと目覚めることによって、夜になると自然と体を休めようとするため、入眠しやすくなります。

 

②朝食をしっかり食べる

朝食は体内時計の乱れを整える効果が期待でき、血流を促進して身体や脳を目覚めさせる役割があります。

 

③適度に運動を行う

軽いウォーキングやランニングといった運動を習慣化することによって、身体が疲れを感じるため、入眠後に深い眠りにつけます。

 

④ぬるめの入浴でリラックス

シャワーで済まさず湯船につかってリラックスすることが大切です。就寝の1時間前くらいに38〜40度のお湯につかりましょう。

 

⑤穏やかな音楽を聴く

穏やかな音楽はa波を発生させる効果があるため、就寝前に穏やかな音楽を聴くことによって脳を休ませると、質の良い睡眠につながります。

 

幾つか挙げさせてもらいましたが、日常生活の中で少し工夫するだけで睡眠の質を上げることができます。

是非お試し頂いてこれから寒くなる冬に備えましょう。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

継続は力なり。

投稿者:staff
投稿日:2022年11月16日

カテゴリー:

リハビリスタッフ 作業療法士の服部です。

誠に勝手ながら、来月12月7日〜13日までお休みを頂きます。

理由は、Thailand by UTMB®というタイのチェンマイにあるドイ・インタノン国立公園で開催されるトレイルランニングの大会に参加するためです。

距離は約170km、累積標高は約10000mという内容の大会です。

この大会のために取り組んできたことは、ただただ自分の決めた練習を継続することです。

継続することで、身体がその習慣に順応してくれるように徐々に練習量を積み上げていきました。

継続が本当に力になったのかはレース本番までは分かりませんが、レース完走に向けて頑張ってきます❗️

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。