Category Archives: スタッフブログ

平衡機能計(ゲート・ビュー)を導入しました

投稿者:staff
投稿日:2022年11月09日

カテゴリー:

こんにちは。理学療法士の新宅です。

当院では本年度より平衡機能計を導入しています。

平衡機能計とは身体の揺れや体重の偏りを測定することのできる検査機器です。

通常、立っている状態では身体には常に微少な揺れが生じています。

倒れそうになる身体を戻そうとする立ち直り反射があるため、傾いたり立ち直ったりを繰り返しながら姿勢を保っています。(姿勢制御システム)

しかし、加齢に伴い姿勢制御システムに問題が生じるとバランスに影響を及ぼします。

揺れが大きくなるとバランスを崩し、転倒のリスクが高くなります。

平衡機能計(ゲート・ビュー)では測定結果は画面と数値で表示されるため、患者様も直感的に状態を把握できます。

それにより、説明やアドバスをより簡潔に行うことができるようになっています。

測定結果が数値で記録できるので治療前後の変化が目で見て確認できるのも良い点ですね。

また、1つの検査が1分以内の短時間で行えるので患者様の負担も少なく実施できます。

 

患者様の状態を把握し、より質の高いリハビリプログラムを提供できるように精進してまいりますので今後ともお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

Halloween(ハロウィン)

投稿者:staff
投稿日:2022年10月26日

カテゴリー:

何時も、かたおか整形外科脳神経リハビリクリニックのホームページをご覧いただき有難うございます。

リハビリの辻本です。

日ごとに寒くなっていく今日この頃ですが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

今年も早いものでHalloween(ハロウィン)まで1週間となりました。因みに10月31日のハロウィンは、11月1日に行われるキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日(諸聖人の日)の前夜祭(All Hallo Eve)という意味で、ヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、古代ケルト人が行っていたお祭りに由来します。

現在のような形になったのは19世紀の後半で、移民とともにアメリカに伝わりハロウィンを子供達が怖がったため、子供でも楽しめるイベントに変化してきたと言われています。

今年は日本でもコロナ感染が減少傾向という事もあり、数年ぶりに渋谷ハロウィンが盛大に開催される予定や、大阪でもコロナの影響により縮小されていたUSJのイベント「ハロウィン・ホラーナイト2022」が3年ぶりにフルラインナップで開催予定です。

どちらのイベントも魔女、ゴースト、ゾンビ、ドラキュラ、骸骨、狼男、フランケンシュタイン、ジェイソンといった恐ろしい怪物や怖いものに仮装するのが定番ですが近年は個性豊かな多彩な仮装で若者達が楽しんでいます。

皆さんも今年のハロウィンは仮装して日頃のストレス発散とコロナ(悪霊)を追い払ってみてはいかがでしょうか?

秋の夜長を楽しみましょう。

今回も最後まで御読み頂き有難うございました。

過ごしやすい季節になりました

投稿者:staff
投稿日:2022年10月23日

カテゴリー:

こんばんは。看護師の五百尾です。

今日はとてもお天気が良くて公園日和でした!

子供達は半袖で走り回って汗をかいてましたが、日陰で見守る母にとっては気持ちよい気温でした(^^)

子供達は黄色く色づいた葉っぱやどんぐりをたくさん集めてきて、秋だな〜と感じました。

暑いくらいの日中でしたが、日が暮れると寒くなり温泉に行きたいね〜と話になりました!

 

我が家の子供達は温泉が大好きで、今年の年末年始は道後温泉に行く予定です(^^)

愛媛県にある道後温泉本館は約3000年の歴史を誇る日本最古の温泉として有名です。夏目漱石も入浴したことで知られていますが、ここは旅館ではなく共同浴場です。商店街を抜けると現れる歴史ある道後温泉本館は独特の世界観を作り出しています。

子供達には温泉を楽しむだけでなく、地理や歴史なども旅の思い出と一緒に覚えてもらいたいです!

 

寒暖差があって身体の不調も起こりやすし季節ですが、紅葉や美味しい味覚など楽しいこともたくさんあります!みなさまお身体に気をつけて秋を楽しんでください(^^)

 

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

投稿者:staff
投稿日:2022年10月14日

カテゴリー:

季節が進んで過ごしやすい毎日ですね♪

秋の美味しい味覚が店頭に並び、食欲も増してきます。

秋に食欲が増すのは、

これから迎える寒い冬には食べ物がなくなるから・・・。

秋に出回る味覚には、小さい形にぎゅっと詰まった実物が多く

栄養素を沢山摂れるようになっています。

しかし!!いつでも何でも手に入る現代人は要注意です。

食欲に任せて食べていると大変なことに・・・。

昔から「腹八分目」といいますがこの八分目、具体的に言うと

次の食事の前にお腹がぐぅとなる位の量のこと。

どんな体調の時にどのくらい食べたら八分目になるか

ご自身のお腹と相談してみてくださいね♪

食べたら、動く!!

季節を感じながらお散歩もいいですね。

紅葉情報が気になる矢野がお届けしました^^

 

 

 

気温差が「寒暖差疲労」を起こす

投稿者:staff
投稿日:2022年10月05日

カテゴリー:

お久しぶりです。看護師の永田です。

つい先日まで「暑いですね〜!」と挨拶を交わしていたかと思っていたら…気がつけばもう10月‼︎〝秋〟ですね〜。

朝晩は随分と涼しく、クーラーもようやく使わず過ごせる季節がやってきました。

ですが、朝晩と日中との温度差で体調を崩してしまいがちな方も多いのでは?

「寒暖差疲労」って聞いたことありませんか?

寒暖差疲労とは気温差(7℃以上)が大きいと起こりやすくなるもので、体温を調節する自律神経が過剰に働くことで、全身倦怠感、冷え性、頭痛、肩こり、首こり、胃腸障害、イライラ、不安、アレルギー(鼻炎症状)などの様々な症状が出てしまう「気象病」の1つです。

寒暖差には、春の暖かくなっていくときの寒暖差、夏の暑い時期の寒暖差(冷房による冷え)、秋の寒くなっていくときの寒暖差などがあります。

? 寒暖差疲労チェック10項目のうちいくつ該当しますか?

  (寒暖差が大きい日)頭痛・肩こり・めまいだるさ・関節痛・喘息・下痢などの症状がある

  季節の変わり目に体調不良になる

  熱中症(またはそれに近い状態)になったことがある

  周りの人が暑いのに自分だけ寒い、長袖を常備している

  顔や全身がほてりやすい

  冷え性

  代謝が悪くむくみやすい

  暑さ、寒さが苦手

  エアコン(冷房、暖房)が苦手

  温度が一定の環境にいる時間が長い(一日中エアコン)

  1個〜3個 軽症

  4個〜6個 中等症

  7個以上  重症

? 寒暖差疲労を防ぐ5つの対策をあげてみましょう!

  体の中から温める

 体の中から温めるために、冷たい飲み物や体を冷やす食材を摂りすぎないようにしましょう。食事の時はしっかりと噛んで、ゆっくり食べましょう。ひと口入れて、咀嚼は20回位がベストです。

  体を外から温める

 温めるポイントは、手首、足首、首、両側肩甲骨の中心の4つです。

入浴は、ぬるめの3840℃位のお湯に1015分程度、肩までしっかりつかるのが良いでしょう。「アロマバス」もおすすめです。また42℃以上の熱めのお湯に入浴すると、交感神経が優位になり、身体そのものは温まりますが、身体の内部まで温まらず、湯冷めしやすくなります。

体を冷やさない衣服の工夫(上着の有効活用・首を冷やさないようストールやマフラーを巻く)も効果的です。

  体を軽く動かす

 軽い筋力トレーニング、スクワット、全身ストレッチをすると良いでしょう。また、階段を使う・一駅分歩く・ウォーキング(20分程度)もお勧めです。激しい運動は必要ありません。筋肉疲労が強く残るのは避けた方が良いです。

  ゆっくりと深呼吸を行う

 ゆっくりと深呼吸をする事は、自律神経を整えるのに効果的です。胸式呼吸でも、腹式呼吸でもできる方法で問題ありません。

3秒で吸って、3秒止める、6秒で吐いて、3秒を止める  ×4セット」を目安に行いましょう。

  腸内環境を整える

 腸は脳に次ぐ多くの神経細胞が存在し、「第二の脳」とも言われています。腸の健康は全身の健康に影響するので、腸内環境を整える事は寒暖差疲労を予防する上でも重要なことです。善玉菌を増やして、胃腸の調子を整えましょう。ヨーグルトや納豆などの発酵食品を1日1回食べるように心がけましょう。

ちょっとした心がけで、心身共に元気になれれば、前向きな気持ちになれるのかなぁと思います?

1011日から全国旅行支援も始まり、コロナが心配という気持ちもなくはないですが、感染対策に留意しながら、日帰り温泉やちょっと遠出して1泊するのも良いですね。

皆さんは〝秋〟をどのように楽しみますか?

インフルエンザワクチンについてのお知らせ

投稿者:staff
投稿日:2022年09月28日

カテゴリー:

こんにちは、看護師の木村です。

新型コロナウィルスの新規感染者数は、第7波のピークを越えて減少してきていますが、今年の秋以降、季節性のインフルエンザが例年より早く流行し、新型コロナとの同時流行が懸念されています。

新型コロナの流行が始まって以降は、インフルエンザの感染者は急速に減少し、危惧されていた同時流行はありませんでした。

しかし今冬は、指標となる南半球のオーストラリアで、4月後半からインフルエンザの感染者数が増加し、例年を超えるレベルの患者数になっています。

そのため、3シーズンぶりにインフルエンザの流行が懸念されますので、現在、オミクロン株対応の新型コロナワクチン接種が始まりましたが、それに加えて、インフルエンザワクチンの接種も厚生労働省から強く推奨されています。

《ワクチンの接種間隔のルールについて》

① 注射生ワクチンから、次の注射生ワクチンの接種を受けるまでは、27日以上の間隔をおく。(注射生ワクチンの種類は、BCG、麻しん風しん、水痘(みずぼうそう)、ムンプス(おたふくかぜ)などです。)

➁ 同じ種類のワクチンの接種を複数回受ける場合はワクチンごとに決められた間隔を守る。

③ それ以外のワクチンの組み合わせでは、前のワクチン接種からの間隔に制限なく、次のワクチン接種を受ける事が出来る。(例えば新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン等)

ただし、次のワクチン受ける時に、発熱や接種部位の腫れがないこと、体調が良いことを確認し、接種に関して、すこしでも不安のある方は、かかりつけ医に相談の上、接種を受けて下さい。

当院でも、かかりつけの患者様には、インフルエンザワクチン接種の予約を、10月以降に始める予定にしております。

料金等の詳細や、かかりつけではない患者様は、他院の紹介等もご相談に応じますのでお問い合わせ下さい?

朝晩は、吹く風も心地よくなってきましたが、季節の変わり目ですので、皆様、体調崩されませんようにご留意下さい?

シングルへの道

投稿者:staff
投稿日:2022年08月09日

カテゴリー:

こんにちは、熱中症に負けず、
元気にラウンドしています☀爺々〜こと平松です( •̀ᴗ•́ )

勿論まだシングルになっていません。
今回、キャプテン杯で優勝と
メダリストなのでHDCPが13から11になりました。

シングルまであと2つです★

✩.*˚近況報告✩.*˚

昨年 : シニア選手権予選敗退

6月: 理事長杯予選敗退

7月:予選キャプテン杯 1位通過
(メダリスト) :決勝キャプテン杯 優勝

ゴルフクラブには、四大競技があります⛳
そのひとつのキャプテン杯の予選 決勝が
7月3・10日にありました?

キャプテン杯予選:27 ホールHD14以下が参加できる
ハンディーキャップ有りのストロークプレー
精鋭38人がエントリー、 16人が予選通過します。
予選結果:1位103.5 (39.42.42)HD13 首位通過
2位 109 3位 111

キャプテン杯決勝: 優勝? 218 (43・38・48)2打差で優勝
2位 220 3位 223
四大競技の優勝者はゴルフクラブの歴代プレートに
名前が刻まれる名誉ある大会です。
この大会は2年前に初参加で3位。昨年はケガで不参加でしたが、
相性の良い大会になりました。
次回につづく

 

自分の限界は「自分の心」が決めている

投稿者:staff
投稿日:2022年07月17日

カテゴリー:

はじめまして!!
春頃より、診療放射線技師(非常勤)として従事させていただいております、尾畠(おはた)です。

本日は、私の「大好きな言葉」をみなさまへご紹介したく、執筆です。
最後までお付き合いください。

まずは、下記文章をお読みください。

********
「未来へ」

ボクはまだまだ『未完成』
だから良いんだ。だから頑張れるんだ。

何度も、何度でも立ち上がって
いつか、このでっかい雲を払いのけてやる。

そのためには「勇気」が必要。
「勇気」があれば何でもできる。

もし、できないものがあるとすれば・・・
それは『自分の心』がそう決めているだけ。
(上新功祐さん より引用)
********

私はいつも苦しい時、立ち止まってしまった時・・・
この文章を想い返して、繰り返し唱えます。

「自分はまだまだやれる。」
「できない。と諦めるには、まだ早い!!」
「自分を信じないで、誰が1番お前を信じてやれるんだ?」

できない。不可能と思ってしまうのは、己の心がそう決めているだけであって…
それが本当なのか?は、実際にチェレンジしてみないと、誰にも分かりません。
だから、まず諦めるのではなく、未来へ「勇気」を持って前へ進もう。
「失敗」は、いつか繋がる「成功」への近道だ!!

なんて思うと私の心は奮い立ち、ポジティブな気持ちへ切り替えることができるのです。
そして、幾度とない困難&試練を乗り越えることができました。

「言霊(言葉)は自分へ還ってくる。」とはよく言いますが、本当らしく、最近読んだ本でも″脳科学的″に説明できるようです。
参照:『神様とシンクロする方法 願いがどんどん叶う「奇跡の言霊」』より

皆さんも日頃の日常生活において、やる前から諦めてしまっているモノはありませんか?
己の可能性を諦めるのではなく、まずは信じてみることから始めてみませんか?

新しいチェレンジを行う一助となれば、幸いです。

ラーメン

投稿者:staff
投稿日:2022年06月22日

カテゴリー:

こんにちは!リハビリ室受付の廣井です。

私は子供の頃から麺類が大好きで、その中でも好きな食べ物の上位に入るラーメンの紹介をしたいと思います。

•はなみち(淀川区東三国)

ここのお店はお味噌にこだわりを持っておられ、コクガあってとても美味しいです。

私は味噌が苦手だったのですが、ここのラーメンを食べてから味噌ラーメンが大好きになりました。

L-2

•来来亭(淀川区木川西)

ここのお店はラーメンの濃さや麺の硬さやトッピングの量などが選べて自分好みにできます。

お腹減ってる時にガツンと食べたくなるラーメンで大好きです。

L-1

•塩元帥(淀川区木川東)

ここのお店は塩にこだわっておられて、私は塩ラーメンしか食べたことがないのですが柚子の皮が乗っていて、しっかりした味なのに柚子の香りがアクセントになって、とても美味しいです。

塩元帥には、最近行けてないので写真はないのですが私のおすすめのラーメン店でした。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

プロ野球

投稿者:staff
投稿日:2022年06月15日

カテゴリー:

こんにちは!
かたおか整形外科 受付スタッフの竹内です。
関西も本格的に梅雨入りしましたね。
ジメジメ蒸し蒸し、嫌な季節ですが
頑張って乗り切って行きましょう‼︎

ところで今日6月15日は何の日かというと…
・生姜の日
・千葉・栃木の県民の日
・スタジオジブリ設立の日
・暑中見舞いの日
・イチロー選手が世界最多安打の記録を更新

…と、色々ありますね。
中でもイチロー選手といえば最近、
我が家の長男がプロ野球にどハマリしてしまいました。きっかけは春休みに従兄弟に連れて行ってもらった初めての野球観戦。
それからまだ2ヶ月しか経ってませんが、
夕食時にナイターを見るようになり
プレーを見て「なんでやねん!」「そこは○○やろー!」
など、ちっちゃいオッサンの誕生です。

チケットを譲っていただく機会などもあり、この2ヶ月間ですでに3回も球場へ足を運び、ますます野球熱が高まっています。

今まで野球が好きになる気配など全くなかったのに誰の影響だろうなと不思議に思っていましたが、そういえば私の父が大の巨人ファンで子供の頃は毎日ナイターを見ていたことを思い出しました。こういうことにも遺伝はあるのでしょうか?

最近は野球よりサッカー人気の方が高く、地上波でのプロ野球放送も少なくなってきました。せっかく大阪に住んでいるのに、息子はなぜか中日ファンになってしまい、肩身の狭い思いをしているのだろうなと思うのですが
今も私の隣でネット配信の野球中継を見ています。

最後までご覧いただきありがとうございました。